皆さんこんにちは!
西尾声楽教室 講師の端山梨奈です♪
ソプラノ歌手をしています♪
歌が上手になりたい!という願望は、誰にでもあるものだと思いますが、
「歌が上手い」ってどういう状態のことなんでしょうか?
ちょっと考えてみたいと思います。
あなたの好きな歌手の歌を思い浮かべてみてください。
そのアーティストのどんなところが好きなのでしょうか?
♪声が好き!これは歌手としては個性であり魅力ですので外せませんね。
♪技術が凄い!ブレない!生演奏でも上手い!これは音程の良さとリズム感の安定感、これは音楽の三要素であるメロディー、リズム、ハーモニーに基づいたもので、他の楽器においても重要なポイントですね。
♪シンガーソングライターであれば、歌詞が好き!という人も多いと思います。
♪そのアーティストが醸し出す雰囲気、オーラ、パッション、なんとも言えない魅力…とか。(これがアーティストにとって一番重要かも)
♪あとは、外見が素敵!とか、音楽以外の要素もあるかもしれませんね(*´∇`)♪
皆さんが思い浮かぶ「好きな理由」この中にありましたでしょうか。
こういった中から技術的な要素だけを取り出していくと、
♪声の美しさ
♪音程の良さ
♪リズム感の良さ
♪言葉の明瞭さ
といったポイントが見えてきます。
次回は、声楽だけにあって他の楽器にはない、「言葉」の処理について、お話しして行きたいと思います!
次回をお楽しみに♪
皆さん風邪やインフルエンザには気を付けて!
元気にお過ごし下さい♪
端山梨奈
コメントをお書きください